供養に関する豆知識ブログ

九州でも人気が高まる樹木葬

■お墓の管理に関する悩み

少し前から、墓じまいという言葉が使われるようになりましたが、先祖代々受け継いできたお墓を閉じるのにはそれなりの理由があります。

まず、国内では高齢化や少子化が進んでおり、その影響でお墓の管理が困難、後継者がいないという悩みを持つ人が増えています。

九州でもお墓の後継者不足で悩む人は多く、せっかく購入した墓石や墓地を処分する人も増えてきました。

墓じまいの際は、お墓に納めていた遺骨を取り出して別のところを移す必要があります。

遺骨の移動方法もさまざまな種類がありますが、最近は自然に還ることを希望する人が増えていることもあり、九州でも自然葬の人気が高まっています。

海に囲まれていることもあり、海への散骨を選ぶ人も増えていますが、海では墓標となるものを残すことができません

それゆえ、海洋散骨には抵抗を持つ人も少なくありません。

自然に還る形で、しかも墓標となるものを残すのであれば、に注目してみることがおすすめです。

里山には美しい花や樹木が豊富にありますが、樹木や花を墓標にする樹木葬も人気が高まっています。

自然の山林に散骨するというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、散骨とは違う埋葬方法ですので、その違いはよく確認しておきましょう。

 

■樹木葬の特徴を知る

一般的な埋葬方法では墓石を墓標にしていますが、樹木葬の場合は好きな樹木や花を墓標としています。

墓標が墓石か樹木かというだけで、そのほかは一般的なお墓と大きな違いはありません。

メリットとしては、墓石の購入費用も必要ありませんし、基本的に管理は霊園が行うので、頻繁にお墓参りができない人もお墓の掃除や管理で悩む必要はありません

生前契約もできるので、お墓の後継者がいないという場合も安心です。

墓地を購入する際は土地代が意外と高くつくこともありますが、樹木葬は墓石を用意する必要がありません。

また遺骨を埋めるスペースがあれば十分ですので、通常のお墓購入よりも費用がかなり抑えられるのがメリットです。

 

シンボルツリーとしてよく選ばれている樹木は、モミジハナミズキなどが挙げられます。

さらに樹木ではなくガーデンタイプの樹木葬霊園ではバラ季節の草花が選ばれることもあります。

植樹は手入れは墓地の管理者が行いますので、自由に樹木や草花を植えて良いというわけではありません。

 

九州でも樹木葬に対応した霊園は増えていますが、地域によって利用料にはかなり差があります。

土地の価格により費用も影響されやすくなっていますので、価格はよく比較しておきましょう。

里山タイプを選ぶ場合は比較的安く抑えることができますが、その代わり交通アクセスはあまり良いとはいえません。

都心型やガーデン型の場合はより交通の便の良いところを選ぶことができますが、その代わり費用は高めになります。

 

■埋葬方法によっても価格が変わる

樹木葬の費用に差が出る理由としては、埋葬方法が違うということも挙げられます。

樹木葬の場合も、個別埋葬を選ぶと個別のスペースを確保する必要がありますので、その分費用が高くなります。

ほかの人の遺骨と一緒に埋葬する合祀を選んだ場合はより費用が安く抑えられますが、後になって遺骨を移動させることは困難になることは理解しておきましょう。

 

最近は生前に契約する人も増えていますが、理想の樹木葬にするのであれば、情報はしっかりと集めておきたいところです。

自宅からの距離や交通の便、価格は霊園ごとに違いがあります。

資料請求などで良い霊園が見つかった場合は現地見学をしておくことがおすすめです。

現地見学をしておくと交通アクセスの良さや霊園の雰囲気、周辺の環境の良さも確認することができます。

 


樹木葬で資料請求するなら

「おこつ.net」では無料で資料のご送付を承っております。

メールでのデータの送付にも対応しておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

資料請求は下記のフォームからの簡単にお申し込みいただけます。

 

――――――――――――――――――――――――――

「おこつ.net」の樹木葬の詳細はこちらから

「おこつ.net」への資料請求・お問い合わせはこちらから

――――――――――――――――――――――――――